【運動習慣を広げたい地域の為の予防トレーニング】

ecos-kyoushitsu

コロナ感染による影響が益々心配になってきている中、都心部や人の密集するモールには中々近づけない。特にコロナ感染者数が多い都会に暮らす人々は運動するにも気を使わないといけない環境におかれています。しかし、コロナ感染に対してさほど影響していない人口の少ない地域もあります。都心部とは距離があり、高齢化が進み、介護や看護の環境が揃っていない地域は健康寿命や介護予防をもっと意識して取り組んでいきましょう。そういった地域は、ジムや運動環境に恵まれていないことが多く、健康寿命増進や介護予防は誰かが発足しなければ環境はいつまでたっても変わらない状況です。世間が現状のコロナ感染に目線が行きがちですが、以前と変わらず家族が介護に追い込まれることもまた怖いことだというのを忘れないで欲しいと思います。

44902

1、健康寿命増進・介護予防は姿勢の改善から

【年齢・筋肉量に合わせて荷重の調整が可能!高齢者もOK‼】

〇猫背・固まった肩甲骨をほぐし、元の位置へ

joined_video_ae9c0b2d39dd49669216ccbd7beba9bb_Moment

〇重りに任せて後方へ大胸筋を伸ばす

ssama-2

スポーツ業界や医療・介護業界から知れ渡ったストレッチマシンという柔軟性を軸としたマシンを使い、人間に重要な肩甲骨・股関節周辺の柔軟性を改善及び強化し、姿勢や動作改善を行います。猫背は肩の可動域を狭くし、五十肩の要因や肺活量の低下を及ぼすこと、また背中が丸くなり股関節の可動が悪くなると歩行、動作に影響が強く出る点を踏まえ、体の状態を聞き取り、個人に合わせてトレーニングメニューを組みながら経過を見ます。

2、なぜストレッチマシンにこだわるのか

【運動習慣がない人が初め、そして続けてこそ地域が予防できる】

https://youtu.be/tG0n4T02KH4

基本的にマシンを普通に覚えるところから初めて頂きますが、体には肩こり、腰痛、またひざ痛、冷え性といったそれぞれに悩みを持ってる方も多く、体に染みついた姿勢や左右差、職業病や事故による後遺症など、要因も様々ですが【運動すること自体に痛みを伴い、中々運動が習慣にならない】方も多くいっらしゃいます。ストレッチは運動療法としても、代謝向上、ケガを防止する上でも効果が高く、激しくない。そして、血流を促すことで柔軟性を向上し、慢性痛緩和、改善へとつながっていきます。私たちは、運動習慣がない人が「なぜ運動しないのか、できないのか」からアンケートを実施し、運動を取り入れていない理由には、激しいのは苦手・疲労感(筋肉痛)がつらい・体が痛くてできない。といった回答が多かった為、体に効果があり、運動が習慣となりやすい、続けてもらえる為に焦点を絞り、実施してきました。

3、そもそも人は日常や仕事で体を痛めている

main

地域のご年配の方の中には家事や農業など肉体労働で体を動かしているから大丈夫と回答する方もそれなりにいますが、労働と運動は使う筋肉がまったく違います。背中を丸めて行う作業や中腰でかがんで行う仕事は逆に体に悪影響で、その為筋肉が硬直する。長時間同じ姿勢で行う仕事や家事が実は痛みの要因となっていることを意識して頂きたいのです。悪い姿勢のまま筋肉が硬くなり猫背などにならないよう、日々硬直した筋肉を反らし、伸ばして筋肉の柔軟性低下を予防することが姿勢の崩れも予防することにつながります。

4、日常歩くのは間違いなのか

姿勢画像-1
2548560

医者に「運動しなさい」と言われて始めやすいのがウォーキングです。有酸素運動は内臓脂肪を下げ、内臓疾患を緩和してくれます。また、歩くための筋力向上にも効果的です。ただ、ウォーキングでは外科疾患の予防として腰痛やひざ痛、姿勢の為の肩甲骨や股関節の位置などは改善できないと思うんです。よくウォーキング中、逆に腰、ひざを痛めたという方もいますが、正しい姿勢で歩く、柔軟性などが低下しているとアスファルトを歩く足元の柔軟性が低下していて痛めるケースもあります。もっと体力的にきつかったり、疲労感やストレスがかかる運動だけではなく、「運動習慣がない人」でもできる選択肢となるよう姿勢、動作、ケガ予防としての運動を取り入れて頂きたい。その為にストレッチマシンやその使い方、効果を皆さんにお伝えしています。柔軟性が向上できればもっと自由に手足が動き、もっと大きい可動域で運動ができることで運動効率も高まり、有酸素運動、筋力トレーニングとの相乗効果もでてきます。もっと若い時のように関節が大きく動かせることが何より日常生活に自信になると思います。

5、なぜ体が痛むのかを知ろう

Process of muscle's stiffness and pain / circle type illustration ( japanese)

ご自身の健康寿命を増進、介護予防の為にもなぜ体が痛むのか。一度痛んでしまえば、日常生活もストレスとなり、介護以前に施術を経験するのはとても辛い事です。上記のメカニズムを参考にして頂きたいのです。そもそも使わなくなった筋肉は硬直し、血流が悪くなって血管などを圧迫することがコリや痛みの原因となりやすいこと。こういうコリや痛みになるきっかけを知って頂くことからがストレッチマシンやの醍醐味です。

姿勢改善

9EDD4268-8F6E-47A8-83EE-5E83B5F48F06

負荷無しバイクで股関節回転

bk

肩可動域改善

810D0E35-7672-438D-A982-0A3CF759255C-1024x768

コミュニケーション・認知症予防


Warning: file_get_contents(https://core-partners.jp/wp-content/uploads/2021/03/IMG_1930-1024x683.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/kindsgarden/core-partners.jp/public_html/wp-includes/class-wp-image-editor-imagick.php on line 156
IMG_1930

地域の健康寿命や介護予防を推進しているご担当の方へ

保険外事業で健康寿命増進!介護予防!

IMG_1944-1024x683

ここまでご覧頂きありがとうございます。動的ストレッチマシンはとても気持ちが良く、続けやすいトレーニングです。またその効果はもちろん、驚き、ふれあい、笑顔が生まれ、地域を元気にしてくれます。また、若い挑戦者だと地元に長くお住まいの年配者はぜひ協力して頂けるのではないでしょうか。親孝行や地元孝行も含め、お住まいの地域に健康寿命と介護予防が繁栄するよう私たちにサポートさせて頂けたらと思います。地域の健康増進を担当されている方や介護予防を推進されている方、地域を愛している方のお問い合わせを是非お待ちしております。